アップロード出来る画像はMax 500Kです。画像ファイルのリサイズはこちら

 お願い!お名前欄にはコールサインをお願いします。

厚木アマチュア無線クラブ(A.A.R.C)BBS

1761581

オーエムアンテナ - JA1AMN

2018/12/01 (Sat) 21:02:16

このごろ、JONさんQORさんの地面KDAさんの地表当局の転がし等各種ANTにAARCのメンバーが取り組んでいますが、区別のため、地面に一切の支柱などを使わず無造作に電線を這わせただけの電波送受信装置?を「腹這アンテナ」と呼称したいのですが皆さんのご意見をお聞かせください。

JA1JON長澤さんご提案の「オーエムアンテナ」にさせていただきます。

本日は海老名市内の相模川河川敷で実験しました。地面は寒川町と同じような状況でした。1.2φ 30+30mのPVC電線を最初に0.2mHでF=2.0MHz 100Ωとなりました。
これの支柱を取り除いたら1.35MHz 200Ωでした。

7MHzでJONさんとhis599 my579でQSO、続いてなぜか7エリア
ばかり5局にSメーター振り切れるほどの強力に呼ばれました
後はローカルが1局計7QSOだけでした。

3.5MHzはJONさんと599 599の後全エリア交信できました。
このバンドが一番呼ばれて55分間で30局でした。


1.9MHZはQORさんと579 569をかわきりに、3&5エリア以外は交信、合計61QSOで寒さのため18:30にQRTしました。
沖縄と599 599で出来たのにはびっくりでした。
PLAさんQSO TNX!

みなさんの応援でなんとかなったANT実験でした。VY TKS!!

今後皆さんといろいろやってみてデータを蓄積できればと思っています。

Re: オーエムアンテナ - JA1AMN

2018/12/08 (Sat) 15:29:58

QORさん、

だいたいのことは理解しました。

地面が湿っている方が良いのでしょうか?

感覚的には、35m+35m H=0.2mの方が多く呼ばれたようです。

QRVする曜日にもよりますが、本日の実験で新たな体験に期待しています。

Re: オーエムアンテナ - JO1QOR

2018/12/08 (Sat) 14:30:01

AMNさん、詳しい(真の)動作原理は分かりませんが・・・

推察するに...
ANTエレメントと近くにある地面(誘電体)で形成される同軸ケーブルの様な形が波長短縮を生み、(自由空間における同調長さに比べて)短い長さで同調していると思われます。

南極では昔から氷の上(地表)にエレメントを転がしてANTとしていると聞いています。
(氷は良い誘電体で、氷地表は海面からの高さがあるので効率の良いANTとして動作するようです)

輻射効率が良い(良く飛ぶ、交信できる)のは、エレメント長さがほぼ半波長あり(短いエレメントの物より)、実行長の長いANTだからだと思います。
(アンテナ電流の積分値が大きい? ANT開口面積が大?)

また広場での展張は、空間への窓が大きく空いているので良い放射パターンが得られているのではないでしょうか?
但し、低い打上角ではなく天頂に向いた放射パターンとなるので国内QSO向き、DX向きではないですね。

Re: オーエムアンテナ - JA1AMN

2018/12/06 (Thu) 17:59:01

QORさん、ありがとうございます。

このアンテナの動作原理が全く理解できませんので、
とにかくアマチュア精神で実験を重ねていき、どなたか
が解析してくださるとありがたいです。

Re: オーエムアンテナ - JO1QOR

2018/12/06 (Thu) 17:44:14

AMNさん、忘れなければ...Hiワッチします。
確認出来れば又クラスタにアップして実験協力をお願いしてみます。

実は私も...住宅密集地の狭い我が家の周りにワイヤーを転がして交信出来れば良いなぁ~と思っていましたので、
今回のAMNさんの実験が成功すれば皆で追加実験を重ねたいと考えていました。
(今迄の実験は、想像するに比較的周りに障害物がない開けたロケーションで良い結果がでたのかな?...と思いつつ現実的住宅地でも良い結果がでれば朗報と期待しています)

Re: オーエムアンテナ - JA1AMN

2018/12/05 (Wed) 18:24:51

このアンテナシステムの再現性を確かめるため、常置場所の庭の地面にセットして大家さんの私有地道路に電線を転がし27m+27m長で1.44MHz 65Ωとなり、河原と同じような値となりました。

東は相模線、三方は2階建ての家で囲まれ、上部には送電や電話線があります。道路は南側8mはアスファルト舗装で西南西に曲がっています他は北北東の直線の砂利道です。以前投稿した「ごみ」の画像を2回クリックすると現れる袋小路です。
劣悪な環境での交信データを集めるために、12月8日(土)17時から3.5/1.9MHzにQRVします。

珍QTHではないので聞こえていても呼んでくれない局が多いので
皆さんのご協力のほどよろしくお願いいたします。

Re: (仮称)腹這アンテナ - JA1AMN

2018/12/02 (Sun) 08:55:11

給電部の様子です。

ANTアナライザーでFとZの測定中
フィーダー(35cm)のスぺ-サーは
段ボールとビニルテープです。

このアンテナシステムは予想に反して
特にLBの80mBANDでFBな結果が得られました。
何故国内全域に飛ぶのか?

解析されることを願っています。

Re: (仮称)腹這アンテナ - JA1AMN

2018/12/02 (Sun) 01:10:13

JONさん、

「オーエムアンテナ」いいねx100!
/DPØMHだとイングランドペディション
になってしまうと気がかりでしたhi

今回発行するQSLカードに「オーエムアンテナ」と
記載して、簡単な紹介を書いてみます。

Re: (仮称)腹這アンテナ - JA1JON

2018/12/02 (Sun) 00:28:16

移動先JCC1116に続いてDP0mhと打電されていましたが、
そこから「0m」を取り出して
0mアンテナ 『オーエムアンテナ』としてみました。

Re: (仮称)腹這アンテナ - JA1AMN

2018/12/01 (Sat) 21:50:56

QORさん、TNX!

こちらにご質問のお答えを移します。

7や3.5MHzではDPではありませんが、雑魚QTHではDP 0mH
と送信すれば水平系ANTで地上高0mと考えれば興味を持って
呼ぶ局も有ると思ってそのようなCQになりました。SRI!

片側30mの内35cmを平行フィーダーにしてカプラーに
つなぎました。このコネクターが中心高3cmでこのANT
のもっとも高い位置です。故に地面に直置きです。

モノバンドでしたら同軸ケーブルを車内にでも引き込め
ますが、車が止められそうな場所から50mくらいありますので
RIGはカプラーの真横で、寒風にさらされながらのQRVでした。

Re: (仮称)腹這アンテナ - JA1AMN

2018/12/01 (Sat) 21:31:53

JONさん、本日はありがとうございました。

1.9MHzでもう少し頑張れば指向性の検討もできるでしょうが
3と5はたまたまワッチ局がいなかったと思います。
全国にどうやら届いているようで指向性の分析にはデータ不足
のようです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.