厚木アマチュア無線クラブ(A.A.R.C)BBS 1870424


第333回目のAARC CW RC

1:JO1QOR :

2020/07/26 (Sun) 14:09:37

●このロールコールは電信仲間を増やそうという目的で行っています。
何方でも構いませんのでご参加下さい。
交信スタイル(例)は下記URLをご参照ください。
http://ja3jcc.eco.coocan.jp/sub10.html

------------------------------------
各局、今週もどうも有り難うございました。

第333回目のAARC CWロールコールの参加局です。

毎日曜(7/26) 09:30頃~ 144.065MHz_CW(欧文)
 キー局  JO1QOR
 参加局  JF1ATM 599 599
        JJ1ONK 549 559
        JP1CIV 549 529
        7N1ICA 599 599
        JF1EPL/1 599 599
        JA1WZK 599 599
        JA1SZN 599 599
        7L4FCN 599 599
        JF1PBK 539 519
        JR1KDA 599 599


    10:00頃~ 144.095MHz_CW(和文)
参加局 JA1PDU(東京八王子市), JN1GUW(綾瀬市), JA1GT(横浜瀬谷区), JG1REU(横浜瀬谷区), 7N2LKT(小田原市), JP1CIV(東京板橋区), JS1VZW(大和市), JH1VLZ(千葉若葉区), JH0URU/1(群馬吾妻郡移動), JO1QOR(厚木市), 

チェックインされた方との交信を望まれる方は"ブレーク"をかけてください、相手方とQSYしてQSOを楽しまれて下さい。
(Next STN callの前に少し間を開けます)
4:JO1QOR :

2020/08/02 (Sun) 13:35:44

JH0URU伊藤さん、書き込みありがとうございます。

はい、また聞こえていましたら宜しくお願いします。
ロールコールでは3ele YAGIを西向け(大山反射)でやっていますので少し弱いかも知れませんが・・・。

またRCでお会いしたら...伊藤さん@渋峠との交信を望まれる方のBKを受け付けますので、QSY DWN 5kHzなどでQSOをお楽しみください。
3:jh0uru,伊藤 :

2020/08/02 (Sun) 11:37:06

先ほど長澤さんと7メガでお逢いしましてこの掲示板を開いてみました。私のコールが載っますね。渋峠移動は7メガがアテにならない昨今、昼間でも楽しめるバンドとして魅力があります。コンディションに関係なく安心して使えるたいへんFBな周波数帯でこの移動運用は病み付きです。また144で聞こえてましたらコール下さい。
2:JO1QOR :

2020/07/26 (Sun) 14:15:47

JH0URUさん、本日も「渋峠」(群馬と長野の県境の峠、国道292 日本全国の国道で最も標高が高い地点2100m)に移動お疲れさまでした。

今回は「渋峠」をアナウンスして他の方との交信を楽しんで頂けた様でしたね。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.