アップロード出来る画像はMax 500Kです。画像ファイルのリサイズはこちら
お願い!お名前欄にはコールサインをお願いします。
厚木アマチュア無線クラブ(A.A.R.C)BBS
特定小電力レピータ - JF1BQZ
2016/02/22 (Mon) 11:22:50
特定小電力レピータの設置場所を変更しました。
以前の場所よりは高所となりカバーエリアが広がりましたので対応機種お持ちの方はお試しください。
相模大橋近くに設置しておりますので河川敷はかなり使えます。海老名側もかなり見通しは良い場所です。
無線機送信周波数(up)440.2250MHz
無線機受信周波数(down)421.7750MHz
アルインコ3-A b28、
アイコムRPT17、
八重洲ケンウッド中継28
トーン無し
Re: 特定小電力レピータ - JF1BQZ
2022/09/20 (Tue) 22:16:10
現在レピータは停波中です。
Re: 特定小電力レピータ - JR1KDA
2022/09/16 (Fri) 12:02:35
KXP さん
ありがとうございます。
アクセスすると文字ばかりなので、URL を加工してアクセスしてみました。
丹沢RPTがあるので、今度、近くの山を登った時に聞いてみます。
https://www.freeradio.jp/?page_id=687
Re: Re: 特定小電力レピータ - JO1K XP
2022/09/14 (Wed) 20:13:34
相模大橋と言う名称はありませんが、関東のレピータ一覧です。
https://www.google.com/amp/s/www.freeradio.jp/%3Fpage_id%3D687%26amp%3D1
Re: 特定小電力レピータ - 広田稔
2022/09/14 (Wed) 13:12:46
特小持っているんですが、つながった事ありません、相模大橋レピータ番号おしえてください、アイコム中継、何番の何チャンネルですか
カナガワAD511.JQ1TRYと申します。
Re: 特定小電力レピータ - JR1KDA
2022/04/15 (Fri) 14:43:06
ここのところ、家人と一緒に鐘ヶ嶽や大山に行っています。その時にも持参していますが、まだ交信の仕方が分からず、受信だけです。
小さいし、軽いし、で持ち歩いています。
機会があったら交信をよろしくお願いします。
Re: Re: 特定小電力レピータ - 7M1PAS
2022/04/15 (Fri) 12:34:55
KDAさん
購入されたんですね!
今度機会がありましたら、交信よろしくお願いします!
Re: 特定小電力レピータ - JR1KDA
2022/04/10 (Sun) 19:57:35
ALINCO 47ch 特定小電力トランシーバー DJ-P321BL ロングアンテナタイプを買ってしまいました。
今日の「ながめの丘 花見移動」に持参してL01を聞いていたのですが、時々、交信が聞こえます。
でも、よく内容が分かりませんでした。
ライセンスフリー無線の本を買ったので、QSO の仕方を勉強してみます。
P.S.
本体が小さくて、車から荷物を下ろす時に落としてしまいました。(´;ω;`)
交信するまえに傷物にしてしまった。(泣)
Re: Re: 特定小電力レピータ - 7M1PAS
2022/04/01 (Fri) 18:54:29
KDAさん
YouTubeありがとうございます。
先日のトライ、反応無かったのでアクセスしてなかったみたいですね!
特小、Amazonで6000円ちょっとでロングアンテナのモデル購入できましたよ。
ハンドマイクもそのうち購入予定ですが、無線機が安い分ハンドマイクが
高く感じてます。
Re: 特定小電力レピータ - JR1KDA
2022/04/01 (Fri) 18:43:40
特小は使っていないけど、こんなの有りました。
特定小電力トランシーバー初心者講座 レピーターでの交信のコツを教えます! ライセンスフリー無線の遊び方
https://www.youtube.com/watch?v=sESVUMzAscI
まえに買おうと思って、いろいろ悩んでいるうちにそのままになってしまっていました。
Re: 特定小電力レピータ - 7M1PAS
2022/03/31 (Thu) 12:59:36
所属してる山岳会で必要となる為、特小機DJ-P221LをAmazonで購入しました。
昨夜大山と蛭ヶ岳レピーターアクセスしてみました。
アクセスできるとどんな反応あるんですかね?
アマチュアのレピーターみたいに音声やモールス流れないので、
反応してるか不明でした。
Re: 特定小電力レピータ - JF1BQZ
2016/02/29 (Mon) 12:23:58
大山は良く飛んでいるようで昨日は大田区や川崎からアクセスしているのが聞こえていました。
Re: 特定小電力レピータ - JO1KXP
2016/02/27 (Sat) 12:12:14
受信機で聞いていますが、大山レピーターは茅ヶ崎からも余裕でアクセス出来そうですよ!
Re: 特定小電力レピータ - JF1BQZ
2016/02/27 (Sat) 10:30:39
コールサインは神奈川AB246みたいな昔の合法CBに割り当てられていたのを真似て便宜上使ったりしているようです。
レピータは10mwなので強力とは言えませんが実用になってますね。
Re: 特定小電力レピータ - JR1KDA
2016/02/27 (Sat) 08:44:48
昨日、大山のレピータをしばらく聞いていましたが、時々CQを出しているのが聞こえますね。
コールサインがみなそれぞれなので、覚えられない(;_;)
Re: 特定小電力レピータ - JF1BQZ
2016/02/24 (Wed) 18:11:04
アルインコが評判良いようですが外部アンテナが使えないので
ロングアンテナタイプがマニアお勧めのようです。
各社レピータ対応機は結構いい値段してますよね。
休日に大山レピータ周波数聞いていると頻繁にQSO受信できます。
厚木高校の屋上にでも設置させてもらえると市内レピータとして機能しそうです。設置はムリですね!
出かける時に特小を持っていろんなところで試してますが市役所前の中央公園はOKでした。
海老名は良いかも!平塚方向がソニーまででした。
松枝の交差点から市立病院の駐車場も場所によりOK
とぎれとぎれで吾妻団地前、フジスーパーの駐車場もアクセスできました。
Re: Re: 特定小電力レピータ - 7M1PAS
2016/02/24 (Wed) 08:38:26
情報ありがとうございます!
週末にまずはワッチしてみます。
Re: 特定小電力レピータ - JR1KDA
2016/02/24 (Wed) 00:19:12
大山や丹沢、蛭ヶ岳にもあるんですね。
特小、登山にも使えるので買っちゃおうかな。
おすすめ機種はありますか?
Amazonでのランキングでは「アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300」が1位でした。これよりもロングアンテナの方が良いですかね。
Re: 特定小電力レピータ - JF1BQZ
2016/02/23 (Tue) 23:53:05
もう少し分かり易くしました。
神奈川県 相模原緑区 L11-22 421.8250MHz SIFT +18.45MHz TONE 141.3Hz
山梨県 超広域 L12-34 421.8375MHz SIFT +18.45MHz TONE 218.1Hz
神奈川県 蛭ヶ岳 L13-17 421.8500MHz SIFT +18.45MHz TONE 118.8Hz
千葉県 上総 L14-26 421.8625MHz SIFT +18.45MHz TONE 162.2Hz
静岡県 伊豆箱根 L10-17 421.8125MHz SIFT +18.45MHz TONE 118.8Hz
埼玉県 入間 L16-17 421.8875MHz SIFT +18.45MHz TONE 118.8Hz
神奈川県 大山 L17-17 421.9000MHz SIFT +18.45MHz TONE 118.8Hz
神奈川県 丹沢 L18-17 421.9125MHz SIFT +18.45MHz TONE 118.8Hz
群馬県 赤城山 B23-08 421.7125MHz SIFT +18.45MHz TONE 88.5Hz
Re: 特定小電力レピータ - JF1BQZ
2016/02/23 (Tue) 23:18:18
1エリアの特小レピータです。
神奈川県 相模原緑区RPT L11-22
山梨県 超広域RPT L12-34
神奈川県 蛭ヶ岳RPT L13-17
千葉県 上総RPT L14-26
静岡県 伊豆箱根RPT L10-17
埼玉県 入間RPT L16-17
神奈川県 大山RPT L17-17
神奈川県 丹沢RPT L18-17
群馬県 赤城山RPT B23-08
Lはレジャーチャンネル Bはビジネスチャンネル
ハイフォンの後ろはグループコードでトーンのことです
Re: Re: 特定小電力レピータ - 7M1PAS
2016/02/23 (Tue) 20:23:04
先日アクセスしている様子が自宅のアマチュア機で受信できました。
レピータ対応の特小持ってないので送信できませんが、大山のレピータも
気になってます。
宜しければ大山レピータの情報教えて頂けませんか?
Re: 特定小電力レピータ - JF1BQZ
2016/02/23 (Tue) 09:49:48
厚木市内カバーは難しいですがレピータ対応の特定小電力トランシーバーならメーカー関係なく利用できます。
今のところ相模大橋近辺河川敷中心。
大山には広域利用可能なレピータも動いています。
Re: 特定小電力レピータ - JR1KDA
2016/02/23 (Tue) 08:18:20
BQZさん
これは特小の無線機を持っていれば厚木市内でレピータ経由で交信できるという事でしょうか?
この前秋葉原に行ったら結構安く売っていたので、買って試してみようかと思います。