アップロード出来る画像はMax 500Kです。画像ファイルのリサイズはこちら
お願い!お名前欄にはコールサインをお願いします。
厚木アマチュア無線クラブ(A.A.R.C)BBS
第367回目のAARC CW RC - JO1QOR
2021/03/21 (Sun) 16:52:14
●このロールコールは電信仲間を増やそうという目的で行っています。
何方でも構いませんのでご参加下さい。
交信スタイル(例)は下記URLをご参照ください。
http://ja3jcc.eco.coocan.jp/sub10.html
------------------------------------
各局、今週もどうも有り難うございました。
第367回目のAARC CWロールコールの参加局です。
毎日曜(3/21) 09:30頃~ 144.065MHz_CW(欧文)
キー局 JO1QOR
参加局 JF1ATM 599 599
JJ1ONK 599 569
JE4OFK/1 599 599
JI1TKQ 539 559
JE1OFR 599 599
JA1SZN 599 599
JR1KDA 599 599
JP1CIV 559 529
JF1EPL 589 559
10:00頃~ 144.095MHz_CW(和文)
参加局 7N2LKT(小田原市), JE1QIA/1(茨城石岡市筑波山中腹移動), JF1EPL(東京青梅市), JH1VLZ(千葉若葉区), JN1GUW(綾瀬市), JS1VZW(大和市), JA1PDU(東京八王子市), JA1GT(横浜瀬谷区), JH1APL(横浜緑区), JO1QOR(厚木市),
チェックインされた方との交信を望まれる方は"ブレーク"をかけてください、相手方とQSYしてQSOを楽しまれて下さい。
(Next STN callの前に少し間を開けます)
Re: 第367回目のAARC CW RC - JA1JON
2021/04/17 (Sat) 11:14:12
QIAさん 筑波山移動お疲れさまでした。
水戸と厚木の距離は約140kmありますから、直接波の交信は不可能。大山反射がありますが、自宅からは大山も近くの尾根に遮られて使えません。
V、Uはあきらめて、これからも電離層反射でお願いします。
Re: 第367回目のAARC CW RC
- JE1QIA
2021/04/16 (Fri) 15:49:22
皆さんこんにちは
始めてRCに参加させて頂きました、神長です。
今までホームでは、3.5と7の和文電信で楽しんでいたのですが、ローカル局のJN1MET(谷田部)さんから、2メーターで沢山電信局が出ていると聞き、FT-991を購入したのですが、ホームの2メーターアンテナが、軒下のモービルホイップなので、県内2局、埼玉県2局、栃木県1局以外に、和文交信は出来ておりませんので、暇な週末で悪天候の場合には、偶に移動運用で、ストレス発散しますので、お相手をお願いします。
Re: 第367回目のAARC CW RC - JF1ATM
2021/03/22 (Mon) 09:43:04
144.70でのCALLありがとうございました。
各局強力に入感していました。
JA1SZN
7N2LKT
JR1KDA
JE1OFR
パソコン操作に手間取りバタバタしてしまいました。
HPE CU AGN ee
Re: 第367回目のAARC CW RC - JF1EPL
2021/03/21 (Sun) 23:03:23
和文R/C中にご紹介いただいたJE1QIA/1 かみながさんと、お昼過ぎに交信することが出来ました。
JE1QIA/1 かみながさんは、歯切れがよく流れるような和文の符号で、交信しながら、こうなりたいなあ、と思っていました。
まだ、私は暗記受信がいまいちなので、20WPM近くになると、ノートに受信文章書きなぐりですが、これを楽しみながら続けられたら、上達しそうな予感を感じました。
73 77 GL
Re: 第367回目のAARC CW RC - JO1QOR
2021/03/21 (Sun) 16:58:53
JE1QIA/1 さん、
初めての参加(?)、筑波山中腹より強力な信号でありがとうございました。
また天気の悪い日には"タナゴ"ではなく無線運用をお願いします。
おそらく本日も多くの方が茨城県との交信を楽しまれたことでしょう。FBFB
MNI TKS 77