アップロード出来る画像はMax 500Kです。画像ファイルのリサイズはこちら
お願い!お名前欄にはコールサインをお願いします。
厚木アマチュア無線クラブ(A.A.R.C)BBS
ハム用サイト - JA1FML
2025/07/16 (Wed) 07:58:14
ハム関連サイトにアクセスするのに便利なようにアプリを作りました。
このアプリは、「Ham用便利リンク集」として、纏めたものでそこにあるサイトに即リンクできるものです。
このアプリを「ギガファイル」という有名なアップロード・ダウンロード専門のサイトにアップロードしました。 興味ある方はここにアクセスしてください。期限7月中
https://xgf.nu/8vttg ダウンロードPWは aarc です。
QORさんが確認済みです。 この中のモールスアプリは秀逸品でプロを目指す人にも最適です。 ここで練習してQORさんの毎週のCW RCに参加しよう!
興味のある方はtestしてみてください。 こんなURLにしてくださいというご要望があればお知らせください。
Re: ハム用サイト - JA1FML
2025/07/20 (Sun) 09:42:21
Gigafileへ改訂版(windowなし、URL変更)をupしました。
https://93.gigafile.nu/0725-cd80a516de6021f335eb865ad7b3564cb
pw=aarc
有効期間:7/25/2025まで
お掛けしますがお試しください。
Re: ハム用サイト - JA1FML
2025/07/16 (Wed) 16:27:59
QORさん 丁寧な説明有難うございます。 始めての方には戸惑うことが沢山ありますが、この説明で上手くdownLoadできると思います。
このアプリは下のように python+FreeSimpleGUI で書いてます。 PySimpleGUIが有料化されたので、FreeSimpleGUIを使うようにしてます。 いままでは自分で右往左往しながらcodeを書いていたのですが、最近はcopilotやchatGPTと問答しながらcodeを書いてます。
参考までにKDAさんの要望を入れたcodeは下記のようになるはずです。
Pythonをご存じの方は、好きなURL追加してください。
------------------
# url_finder_for_Ham3.py 7/16/2025 ver 1.3
# 新規追加URLあり
import webbrowser
import FreeSimpleGUI as sg
sg.theme('LightBlue5')
# リンク辞書と右側説明文
url_info = {
'厚木アマチュア無線クラブ': {
'url': 'http://aarc.g2.xrea.com/',
'desc': 'ハムの意見やCWの訓練スケジュールも見られます。'
},
'モールス練習アプリ': {
'url': 'https://ditdah.jp/ditdah-apps//',
'desc': '「モールス練習アプリ DitDah Apps」JI1JDI'
},
'ハムライフニュースサイト': {
'url': 'https://www.hamlife.jp///',
'desc': 'アマチュア無線総合ニュースサイト'
},
'CQ出版社': {
'url': 'https://www.cqpub.co.jp//',
'desc': 'ご存じCQ出版社'
},
'e無線': {
'url': 'https://www.system-joho.co.jp/e-musen/contents/contents-17251/',
'desc': 'Icom、Yaesu、Sony、その他各社の無線関係のサイトを網羅しております。'
},
'JARL': {
'url': 'https://www.jarl.org/',
'desc': 'ハムの方、これからハムになりたい方の無線連盟のサイトです。'
},
'ARRL': {
'url': 'https://www.arrl.org/',
'desc': '米国・全世界のアマチュアー無線家の総帥サイトです。'
},
'Amazon': {
'url': 'https://www.amazon.jp/',
'desc': 'ハム用機器、部品などはここで買うのが便利です。'
},
'シニア写真別館': {
'url': 'https://kumasan.com/',
'desc': '電波を出していないJA1FML/N1TKのblogサイト。'
}
}
# レイアウト構築
layout = []
# タイトル(上部中央)
layout.append([sg.Text('Ham用便利リンク集', justification='center', font=('Helvetica', 16), size=(80, 1))])
# ボタンと説明文を横並びに縦配置
for name, info in url_info.items():
layout.append([
sg.Button(name, size=(30, 1)),
sg.Text(info['desc'], size=(80, 1))
])
# 下部に End ボタンとバージョン情報を一列で表示
layout.append([sg.Text('')]),
layout.append([sg.Button('End', size=(30, 1)), sg.Push(),sg.Text('Ja1fml ver 1.3', size=(30, 1))])
# ウィンドウ作成
window = sg.Window('Useful URL for Ham 3', layout, size=(800, 400), resizable=True)
# イベントループ
while True:
event, _ = window.read()
if event == sg.WIN_CLOSED or event == 'End':
break
elif event in url_info:
webbrowser.open(url_info[event]['url'])
window.close()
Re: ハム用サイト - JA1FML
2025/07/16 (Wed) 14:54:09
KDAさん
1.コンソールウインドを消すにはexe変更時に
pyinstaller --noconsole xxx.py 又は
pyinstaller --windowed xxx.py
で消せると思いますので、少々お待ちを。
2.hamlife.jp、 CQ出版も追加します。
Re: ハム用サイト - JO1QOR
2025/07/16 (Wed) 14:52:17
FMLさんは、このアプリを"Python"作られたようです。
このアプリを動作させるための実行ファイルを「無料大容量ファイル転送サービスGigaFile便」に置いておられるのでそこから実行ファイルをダウンロードしてください。
私には少し分かり難かったので具体的な方法を下記しておきます。
ダウンロード窓(右図)の
「まとめてダウンロード」の左側にある「DLKEY」に
"aarc"を入れて、
「まとめてダウンロード」をクリックします。
「url_finder_for_Ham2.py.zip」zipファイルがダウンロードされますので、それをダブルクリックすると
「url_finder_for_Ham2.exe」の実行ファイルが出てきます。
その実行ファイルをクリックすると「Ham用便利リンク集」アプリが出てきます。
Re: ハム用サイト - JR1KDA
2025/07/16 (Wed) 14:22:21
FML さん
使ってみました。
面白いアプリですね。
起動時のコンソール・ウィンドウが場所を取るので、起動後に最小化されると嬉しいです。
hamlife.jp や CQ出版があると嬉しいです。