アップロード出来る画像はMax 500Kです。画像ファイルのリサイズはこちら
お願い!お名前欄にはコールサインをお願いします。
厚木アマチュア無線クラブ(A.A.R.C)BBS
第594回目のAARC CW RC - JO1QOR
2025/08/24 (Sun) 17:00:47
●このロールコールは電信仲間を増やそうという目的で行っています。
何方でも構いませんのでご参加下さい。
交信スタイル(例)は下記URLをご参照ください。
http://ja3jcc.eco.coocan.jp/sub10.html
------------------------------------
各局、今週もどうも有り難うございました。
第594回目のAARC CWロールコールの参加局です。
毎日曜(8/24) 09:15頃~10:00頃 144.065MHz_CW(欧文)
キー局 JO1QOR 厚木市 50W 5ele YAGI beaming 2 west 大山反射 or 回析
参加局 JF1ATM 599 599 神奈川県厚木市
JE1OFR 599 599 神奈川県小田原市
JR1KDA 599 599 神奈川県厚木市
7N3OAK 539 559 埼玉県狭山市
JP1CIV 579 559 東京都板橋区
10:00頃~11:00頃 144.095MHz_CW(和文)
キー局 JO1QOR 厚木市 50W 5ele YAGI beaming 2 west 大山反射 or 回析
参加局 JA8LFL/1 549 539 横浜市金沢区
JK1PKJ 599 599 東京都杉並区
JA1OMS 519 519 山梨県甲斐市
JE1OFR 589 599 神奈川県小田原市
JA1PDU 599 599 東京都八王子市
JH0URU/1 539 539 群馬県邑楽郡大泉町
JR8WDJ/1 599 559 さいたま市西区
チェックインされた方との交信を望まれる方は"ブレーク"をかけてください、相手方とQSYしてQSOを楽しまれて下さい。
(Next STN callの前に少し間を開けます)
Re: 第594回目のAARC CW RC - JO1QOR
2025/08/25 (Mon) 16:56:20
KDA さん
情報ありがとうございます。
そうだったんですね・・・改めて会場案内図を見てみました、凄いシワ寄せ感がありますね。hi
Re: 第594回目のAARC CW RC - JR1KDA
2025/08/24 (Sun) 19:51:24
QOR さん
私は午前中に用事があり、昼過ぎからの参加でした。
私も LKI さんとはお会いできました。
会場の通路は、メーカーブースの間を広くとっているので、その皺寄せが一般ブースの方に来ているように感じます。AKC の懇親会でも話題になっていました。
会場が今の場所になったのも借用費用が格段に安くなるからと聞いています。おそらく秋だと会場費用が高くなり、厳しいような気がします。でも、昨今の暑さは災害クラスですから、考えてもらいたいですよね。
Re: 第594回目のAARC CW RC - JO1QOR
2025/08/24 (Sun) 17:28:57
JR1KDA さん、
HAM Fair 行かれていたんですね、お会い出来なくて残念!
今回は最後まで行くか行かないか悩んでいてここにアップしなかったので会場で皆さんにお会いできるチャンスを逃しましたが・・・
掲示板にupされていてJARL受付係をされていたJP1XYX さん、JJ1ONK さん、友人のJA1TLZ さん、JE1YEMのJP1TVC さん、JM1LKI さんにお会いする事が出来ました。
皆さんありがとうございました。
それにしても今回(8/23)は大勢の方が参加されていてブース間の通路を歩くのがやっと・・・ブースを覗き込むのに大変な労力が入りました。hi
夏場に有明迄行くのは老体にはキツイです。hi
何とか秋開催にして貰えないかな?...